こどもとつくるエレキット プログラミング・フォロ

 昨年組み立てたELEKITのフォロにプログラミングできる新型「プログラミング・フォロ」が発売されていました。前回のフォロを組み立てた息子くんが、フォロのパッケージを発見するなり「作りたい!」と言い出したので、今回も組み立ててもらいました。

micro:bitのケースをLEGOで作る

 micro:bit(マイクロビット )と単4電池ボックス(スイッチ付き、AAA×2)を一体化できるケースをレゴブロックを使って作ってみました。

micro:bitでLEGOを動かそう

 動くLEGOといえばLEGO Technic(レゴテクニック)がありますが、よりシンプルに動かして遊べるLEGOのキットがあります。「レゴクラシック アイデアパーツ<歯車セット>」です。今回は、このキットで紹介されている作例に「KittenBot Geekservo」を組み合わせることで、micro:bitからLEGOを動かしてみます。

micro:bit(マイクロビット)の拡張基板 KittenBot編

 micro:bit用の拡張基板を入手したので紹介します。KittenBotの「IObit V1.0」と「Robot:Bit V1.3」です。

micro:bitのプロジェクトを共有してみた

 前回micro:bit(マイクロビット)で作ったマルバツブザーのコードをmakecodeの共有機能を使って公開してみました。

micro:bitを買った

 イギリスで開発された教育向けマイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」をスイッチサイエンスで購入しました。

Your browser is out-of-date!

Update your browser to view this website correctly. Update my browser now

×